
タイトルの通り。
運用・保守しているサービスはいろいろあれど、
電話受け付けやメール対応、資料作成、ネットワークの簡単な
アラート対応などルーティンワークととらえられガチで、
長く続けてから次へのステップアップに転職しようにもなかなか
アピールポイントが無く、私も含めて厳しい状況だと思います。
少しでも同じような状況の方々で相談や建設的なアドバイスを貰えたら
嬉しいと思い立てました。。宜しくお願い致します。m(__)m
仕事しないで遊んでるチーフとか
マウントとりたがる古株
パワハラモラハラ
寝てる人までいて呆れた
人員削減のタイミングで辞めた
ちなみに、どんなとこに転職出来ました??
スキルがつかない
給料が安い
将来性がない
そういう理由ではなく
納得感がない
人を大幅に減らされているのに人が足りていた頃の慣習・感覚でリーダーが仕事をしない
結果仕事がまわらない
プロパからは当然のように対応が遅いとクレーム
そういうのに●気がして辞めた
そして無職2ヶ月目
焦るわ~
開発系に転職しないんですか?
できないできないw
まだ若いなら出来ると思いますよ。
30代で開発エンジニアになってる
知人いますし
仕事しない奴 = チーフ
という特殊底辺職
今考えると
外注の社員がシフトチーフ
これとんでもない糞職場
やる気も責任感もない人は本当に何もしないで遊んでたりする
ひどいのになると寝てる
ここまでひどい底辺職は経験したことないです
ITオペだけは二度とやらないです
夜勤ありでした?
3交替でしたが人が辞めすぎてシフトが維持できず
2交替になってました
教えないでやらせてできないと非難する
マウントとりたいだけ
社内人脈広げて本部へ異動、社内業務改革に携わり上流工程を経験、その後転職して今は金融業界で戦略に携わってるわ
給料は倍以上になった
頑張れば這い上がれるぞ
データセンターってゴミ箱なの?
そうだよ
すごいね
>>62
まずはベタだけど資格取ること
最初は基本情報、CCNA、LPICあたりでいいんじゃないかな
あとは>>21も書いてるが、社内人脈を広げること、これが一番重要
具体的に何やればいいかというと社内イベントの類には積極的に参加すること
今の若い奴はこういうのできない奴が本当に多い
仕事やっていれば、こういうのやらなくてもいいと思ってる奴も多いが、大いなる勘違い
この手の仕事は客先常駐がメインだから、上は君の仕事なんて全く見ていない
それにこの手の維持管理の業種は成果が数値として出ないから、成果が分かりづらい
だからこそ、仕事外のイベントに参加して顔覚えてもらうことが重要
若い人は実感しづらいだろうが、人の異動は社内政治や人の好き●いが相当絡んでいて、
仕事できるから花形部署に異動できるという単純な話ではない
そして顔覚えて貰ったら、異動を願い出る
この辺が王道パターンだと思う
現場内でタバコ吸いだすバカまでいた
それはよしたほうがいい
オペの中で最底辺の部類
チンパンジーみたいな連中
やってる連中も最底辺レベル
いい話は聞かない
まじめな鬱気味チーフはウィンドウズ系
チーフになった途端仕事しなくなったうんちーフはUNIX系
それぞれ日勤のみの運用現場に異動していったぞ
2人とも無資格
異動先でどうなったか知らんけど
ベンダー系資格をとれと言われてると異動前に言ってた
ババァにギャンギャン言われながらいろいろやらされてるわ
ああはなりたくないね
パワハラ屑の方は俺らオペにマウントとってきてうざいわ
わざとヘルプデスクの電話とらせたり
マジでうぜーわあの屑
ボールペンでツンツンしてやりたい
いよいよやばいわ
歳いったら僻地行き
休憩中も
美少女アニメだのエロゲ、ポケモンだのの話題が多くて辟易した
40歳くらいのオペレーターとか、そんなのばっかで実家暮らし独身
中学しか出てないオタクもいて、さすがにやばいと思った
それ系の人たちはいいんだよ
●なのはキレやすい人
変にオペにプライドもってる古株
わざと新人が知らないことをやらせてパワハラするような人
マウントとりたいんだろうけどうざすぎる
オペはシフトリーダーがちゃんとした人ならラクな仕事の部類だよ
実際はゴミクズみたいな派遣リーダーが多いから糞職種になってるだけ
歳とったら使い捨て
というのはそのとおりだと思う
オペレータは特になんのITスキルも身につかない
客先常駐は実質的に派遣なので安定はしない
powered by Auto Youtube Summarize